Webライター6ヶ月目|2021年8月の収入

webライター

Webライター6ヶ月目|2021年8月の収入

Webライターを始めてからついに半年が経ちました。

 

これまでの貯蓄のおかげでなんとか生活できていますが、そろそろWebライターとしての収入で生活ができるようになりたいな、という感じです。

 

8月を振り返っていろいろ書いていきます。

 

目次

6ヶ月目の収入

6ヶ月目の収入

グラフを見ていただくとわかる通り、8月は全然稼げませんでした

 

収入:32,698円

前月からマイナス67,383円です。

 

8月が始まった段階からお仕事がなく、収入は全然見込めないとは思っていましたが、想像以上に稼げなくて焦っています。

 

あるとき、収入がガクッと減ってしまう

というフリーランスの怖さを実感しました。

 

本当にバイトしないと生活できなくなる、行き当たりばったりで始めたとはいえ、フリーライターの生活が破綻してしまいそうです……。

 

6ヶ月目を終えて

6ヶ月目を終えて

8月の目標は5万円に設定していましたが、達成できず。

 

8月前半はお仕事もなければ、やる気も出ない、といった感じでした。

良くないですね。

 

世間がお盆休みと言われている頃、このままではまずい、と思いせめてブログだけでも、と思いながら更新していました

おかげさまで8月は5記事と、過去最高の更新頻度です。

 

相変わらずブログからの収益は出ていないのですが、気長にやっていきます。

 

修正依頼って大変

8月は7月に納品した記事の修正作業に多くの時間を費やしました。

 

これまで修正作業はほとんど経験なく

Twitterで先輩Webライターさんがたまにツイートしている

赤文字だらけで返ってくる原稿に私も悩まされました。

 

修正を終えた記事を提出すると、別の箇所の修正依頼が来ることがあったり、最初と言ってること違うじゃん! みたいなことがあったりと大変でした。

 

修正依頼が来ないような文章を始めから提出できるようにしたいです。

その方がお互いに苦労しませんからね。

 

作業時間の計測、はじめました

YouTuberの東海オンエアさんの動画で、俺たち1週間でどれくらい働いている? って疑問に対してタイムカードで勤務時間を計測している動画がありました。

 

その動画を見て、私も作業時間を計測しようかな〜と思い、8月後半からはじめました

 

私はダメなフリーランスなので、よく何もしないでベッドでダラダラしています。

そのおかげで全然作業していていなく、収入も少ないです。

 

作業時間を増やせば、必ずしも収入が増えるわけではないですが、収入を増やすための手段のひとつとして、作業時間を増やすことは大切だと考えています。

 

これまでよりも、1日の作業時間を意識するようになったため、1週間あたりの合計の作業時間が増えました。

 

最低でも週40時間、サラリーマンくらいの時間は作業しようと思うため、これからも計測を続けたいと思います。

 

9月の目標

9月の目標

現在あるお仕事でだいたい5万円ほどの収入は確保できているため、7.5万円を目指していきたいです。

 

ブログも週1記事くらいは更新できたらな、と考えています。

 

最近はSEOの勉強をしているため、同時に進めていきます。

SEO検定のテキストを読みはじめていて、いずれは1級まであるテキスト全部読み切りたいです。

SEO検定の試験を受けるかどうかはまだ未定ですが。

 

まとめ

そろそろ本当に貯蓄が危ない。

 

バイトするか、投資信託を解約するか、選択する日が近い。

 

安定して月10万円を稼げるように、がんばります。

-webライター
-,

Copyright© ゆいたーブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.