【体験談】初心者Webライターのリアル。結構きついです。

【体験談】初心者Webライターのリアル。結構きついです。
※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

私はうつ病で会社勤めを辞め、1年間ニートしたのち、貯金がやばくなってWebライター始めました。現在、Webライター歴5ヶ月です。

Webライターはよく言われているようにスキルなしでもお金を稼ぐことはできます。まだ月5万円ほどしか稼げていませんが、続けていくうちに稼げる目処は立ってきました。けど、きついです。

今回の記事はWebライターやっていてきついな〜、って思ったことをまとめていきます。これからWebライターを始めようと考えている方には、いい面だけでなく、悪い面・きついと感じるようなことも知って欲しいため、記事にしました。

スポンサーリンク
目次

Webライターのきつい点

Webライターのきつい点

Webライターでお金を稼ぐこと、大変です。

大学のレポートみたいな感じでしょ、とか思いながら始めましたが、軽い気持ちだったためとても大変でした。今も大変です。

きつい点を簡単にまとめます。

  • 記事の完成に時間がかかる
  • 時給換算するとめちゃくちゃ安い
  • バイトの方が効率いいなぁ
  • 案件、全然通らない
  • あれ? 全然上手く書けない
  • 制限多すぎて文章がまとまらない
  • やばい、やる気が起きなくてサボってしまう
  • そして納期に追われる。やばい、サボりすぎた

私が感じたきつい点はこのような感じです。これから詳しく書いていきますね。

1記事を完成させるのに時間がかかる

最初のうち、今もそうですけど1記事を完成させるまでにめちゃくちゃ時間がかかります。3000字の記事を完成させるのに5時間〜8時間かかることは珍しくありません。集中力が続かないと1日で終わらずに2日以上かかることもあります。

Webライターのお仕事は時給ではなく、1文字〇〇円や1記事〇〇円です。そのため、長く時間をかければかけるほど時給換算で安くなります

案件にもよりますが、5ヶ月目の今でも時給換算して1000円以下でお仕事をしていることの方が多いです。

慣れてくると1記事にかかる時間がだんだんと減ってきますが、それでも時給1000円以上でお仕事をしていることは少ないです。

記事の質を維持しつつ、1記事にかける時間を短くなるように試行錯誤する必要があります

たくさんお金を稼ぐためには、短い時間で、単価のいいお仕事を多くこなすことだと思うので。

案件になかなか通らない

多くの人がWebライターを始める際はクラウドソーシングサイトで案件を探すことからスタートします。

ランサーズやクラウドワークスなどで募集している案件に応募するのですが、これがなかなか通りません

実績がないことが1番の理由ではないかと思います。発注側になったことがないため実際にどうなのかは分かりませんが、仮に自分のブログの記事の作成を依頼するとしたら、実績がある方を採用したくなります。

あとはライター歴〇年以上限定、△△の経験ある方のみ、など選考条件が厳しい案件にもダメ元で応募しますが、通らないことが多いです。

「案件に通らない = お金を稼ぐ機会がない」なので最初のうちは仕事がない状態が続くこともありきついです。お金を稼がないといけないのに稼げないわけですからね。

案件に通らないことが続くと、文字単価0.1円以下の時給換算100円以下になる危険性がありそうな案件に実績確保のために応募したくなります。

私の実体験ですが、Webライター始めたては案件がなかなか通らないです。正直、Webライター諦めてバイトしようかな、って思うくらいにはきついです。

私が最初に取った案件はプログラミングスクールの体験談でした。体験談・レビューのような記事の場合、専門的な要素が少ないため通りやすいのかもしれません。

将来的にWebライターである程度お金を稼げるようになりたいのなら、案件が通らなくてもめげずに応募し続けるしかありません。きついですけど、がんばりましょう。

案件選びがめちゃくちゃ大切

案件が通った後にもきついことはあります。

応募する前はどうにかなるでしょ、と思っていた内容が実際に執筆する際に「あれ? 全然上手く書けない」なんてことが良くあります

私の実体験だと、2パターンありました。

  1. 記事のテーマが思ったよりも難しかった
  2. ライティングする際のルール・制限が厳しい

契約する前にある程度記事のテーマについてリサーチするのですが、実際に記事にするとなると難しいことがよくあります。特に多少知識があるからなんとかなるでしょ、と思って応募した案件にありがちです。

Googleで調べてまとめることが多いですが、コピペ率や独自性を気にすると記事として完成させることが難しいことはよくあります。

クライアントによって、記事を書く際のルールを細かく指定する方もいます。同じ語尾を3回繰り返さない、指示語はなるべく使わない、などはある程度意識すれば気になりません。

一つのh3には〇〇文字まで、タイトルやh2には絶対にキーワードを入れてください、コピペ率50%以下が絶対など中には負担が大きいものもあります。

記事の文字数が決まっていて、テーマが専門性が高いものの場合、専門用語の解説をする際などはどうしても他の記事と同じような言葉を使用しないといけない場合があります。そうなるとコピペ率を下げることが難しくなり、記事の完成に多くの時間と労力が必要です。

あとは、クライアントがしっかりしているかどうかも大切です。連絡が遅い、指示が曖昧、といった感じのクライアントもいるので注意してください。応募前にはクライアントの評価を見る癖をつけるといいと思います。

案件選びに失敗すると時間と労力が奪われてきついです。

好きにサボれる

会社と違ってサボっても怒る人はいません。なので好きにサボれます

自己管理がしっかりとできる人からすればいい点ですが、自己管理が苦手な人からするときついですよ。

納期に間に合わないと低評価を受けて、今後のお仕事に影響が出るため、上手にサボる必要があります。もちろん、サボらないに越したことはありませんが。

私は外へ出て、カフェなどでお金を使ってお仕事することが多いです。お金使ったし、やらないといけないなー、って自分を追い込みます。

自分なりに強制的に作業する時間を確保する方法を用意しましょう

納期に追われる

お仕事には納期があることがほとんどです。私の場合、月の下旬・月末あたりに集中することが多いです。

夏休み最後の週のように納期に追われることがあります

精神的にめちゃくちゃ疲れるので、計画的にコツコツ仕事を終わらせることをおすすめします。

勇気がある方は、クライアントが余裕を持って月末納期にしてくれた際に、あえて1週間納期を短縮する提案をしてみてもいいかもしれません。自分が宣言したことを守れないと、信用が落ちるので計画的に作業できるかもしれないです。

納期が集中しないように、分散できるようになるといいですね

Webライターって意外ときついです

私の実体験をもとに、Webライターやっていてきついな〜って思ったことをまとめました。

私はまだ月10万円も稼げていないので、まだまだきつい時期を過ごしています。ある程度Webライターとしての収入が安定したら、またきついことをまとめてみようと思います。今後は対処法を具体的に書けるようにいろいろ試行錯誤しながらWebライターがんばります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次